その中でも圧倒的な店舗数を誇る、
セブン・イレブン。
どこでも同じデザインの看板が掲げられているけれども、
ひとたび側面や裏面にまわると、
店舗それぞれの表情を持っているのがわかる。
とある、店舗の裏手。
エアコンや冷蔵・冷凍ショーケースの室外機、
それらに隠れたUHFとBSのアンテナ、
換気用フード、
屋外照明、屋外コンセント、
構内柱と開閉器とメーターと、コンパクトなキュービクル。
いろいろと、よくあるモノたちが並んでいる。
この角度だと、揚げ物とか用の排気ダクトとファンが見えない。
見えないけど、在るはずだよね。
最近は同じブランドのコンビニ同士の競争も激しいから、
経営はそれぞれ大変な面があるんだろうな。
特にフランチャイズ店舗は。
元コンビニの形態を隠しきれない店舗や歯科医や事務所が
ところどころに見られる。
冷凍冷蔵系以外であれば、
ついている設備もそれなりに使えるに違いない。
が、高圧受電は要らないかな。
そのへんの改修は、必要になるかな。
(「七十一の裏側」おわり)