2021年07月12日

外壁面をどう使うか

外壁は、建物の内と外とを隔てるものでもあり、
内と外とのあいだで「何か」をやり取りする窓口でもある。


そのため、外壁面にはいろいろなものが
並ぶことになるのだ。


21071201.JPG


電波信号を受け取るためのアンテナ、
電気エネルギーを受け取るための引込線、
電話やネットの信号を受け取るための引込線、
空気を流通させるための窓、
同じく、換気フード、
降雪情報を得るためのセンサー、
などなどが並べられているのがわかる。



降雪センサー?



つまりは、積雪地なのだね。



となると、下の方に見えるものが
気になってくる。

というのも。


21071202.JPG


これって、FF暖房機の給排気トップだよね?



ずいぶん低い位置についているのだけれども、
積雪で埋まってしまわないのかな?

埋まらないように、頻繁に除雪をすることで良しとしたのかな?



それとは別に、
秋になって植物類が枯れたやつが
燃える事態にならないかどうかということも気になる。



さて、真相は如何に!?
(「外壁面をどう使うか」おわり)
posted by けろ at 08:00| Comment(0) | 設備一般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする