日高振興局 が所在している町である。
北海道の中では、比較的温暖で積雪も少なく、
日高地方沿岸の多町と同様に、競走馬の生産が盛んな地でもある。
比較的地震が多い地域で、1ヶ月に1回は有感地震がある という。
そんな地の役場前。
役場頂部に大きく刻印された町章が、……そんなに目立たない。
天候が悪かったから、余計にくすんでしまっていた。
地面を掘って何かを導入したような管……。
高圧ケーブルか何か?
その役場前に、人馬一体のモニュメント。
とにかく天気がよろしくないため、暗くてすみません。
平成初めに行われた国体を記念したものだそうだ。
目指していた「乗馬人口日本一」は、達成されたのかどうか。
あと200年くらい経つと、歴史遺産なんかになっているだろうか。
(「浦河町役場前の乗馬像」おわり)