2020年11月24日

箱根町のマンホール蓋

神奈川県箱根町


「箱根の山は天下の嶮〜♪」

だから、 町章も山 である。


ただの一般デザインの蓋もあるのだけれど、

20112401.JPG


中央に町章が入っているものもある。


20112402.JPG



地の紋様が異なるものも、あった。


20112403.JPG


歩いていた範囲では、
デザインマンホール蓋は見かけなかった。



それより、水道系の蓋が目についた。


20112404.JPG

仕切弁筐の蓋とか、



20112405.JPG

空気弁桝の蓋とか。



箱根町の水道施設だけではなくて、
神奈川県営水道 のものも結構あって。


20112406.JPG


県営だから、
蓋のデザインも 県の鳥、県の木、県の花 である。



おんなじデザインで、
消火栓の蓋もあった。


20112407.JPG



町水道の消火栓の蓋は
町章以外は普通のデザイン。


20112408.JPG



防火貯水槽の蓋も、
結構みかけたのである。


20112409.JPG


山が多く、
まとまった水源を確保するのに難があるから
なのかな?



できたてホヤホヤっぽい、
新しい蓋も。

20112410.JPG



なんか、
下水用マンホール蓋以外の蓋が
妙に目についた、
そんな箱根町。
(「箱根町のマンホール蓋」おわり)
posted by けろ at 08:00| Comment(0) | 衛生設備 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする