2019年12月31日

氷や雪が付いていたら離陸できないから

ボケッっと隣の飛行機を見ていたら、
何かやっている。


/つづき
posted by けろ at 08:00| Comment(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年12月30日

ビルとビルの隙間に

ビルとビルとの隙間を見ると
いろんな「せつび」が隠れていたりする。


/つづき
posted by けろ at 08:00| Comment(0) | 設備一般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年12月29日

撤去ガラも分別される

改修工事では、
いろんな「撤去ガラ」が生じる。


/つづき
posted by けろ at 08:00| Comment(0) | 設備一般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年12月28日

ろ過機に独特な

ろ過機(ちゃんと漢字で書くなら、濾過機)は
独特な装置を組み合わせた構成となっている。


/つづき
posted by けろ at 08:00| Comment(0) | 衛生設備 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年12月27日

防雪フードが必要だってわかるかな

雪が積もり始めると、
百聞は一見に如かずで
わかってくるのかもしれない。


/つづき
posted by けろ at 08:00| Comment(0) | 空調設備 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年12月26日

ホースを通す孔

特別避難階段の区画を形成する
防火扉の隅っこに。


/つづき
posted by けろ at 08:00| Comment(0) | 防災 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年12月25日

水と湯とを混ぜるための

水と湯とを混ぜて
適温で使いたいときに


/つづき
posted by けろ at 08:00| Comment(0) | 衛生設備 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年12月24日

機械室でありがちなこと

いろんな機械室を見ているけれど
とてもありがちなことは。



/つづき
posted by けろ at 08:00| Comment(0) | 設備一般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年12月23日

建ててる、建ててる。

工事現場は、たいてい囲われていて
通行中の歩道から見ることはできない。

けれど、歩道橋やペデストリアンデッキなんかからだと
いろいろと見ることができたりするのだ。


/つづき
posted by けろ at 08:00| Comment(0) | 建築工事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年12月22日

ひっそりと、灯油メーター

集合住宅の階段室にて。


/つづき
posted by けろ at 08:00| Comment(0) | 設備一般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年12月21日

寒々と、旭川駅

白い季節になると、
北の駅舎の寂寥感が
一層深まる。


/つづき
posted by けろ at 12:00| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年12月20日

有明水再生センターA棟

虹の下水道館 がある、有明水再生センターA棟。

この建物の中を、見てみよう。


/つづき
posted by けろ at 08:00| Comment(0) | 設備一般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年12月19日

虹の下水道館

江東区にある下水道PR施設、
虹の下水道館


/つづき
posted by けろ at 08:00| Comment(0) | 衛生設備 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年12月18日

熊谷市中央公園の噴水設備

熊谷市役所の隣に、中央公園がある。


/つづき
posted by けろ at 08:00| Comment(0) | 衛生設備 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年12月17日

雪景色も見てみよう

札幌市中央区のJR駅付近。


/つづき
posted by けろ at 08:00| Comment(0) | 設備一般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年12月16日

外壁ガラリなのかどうか

某商業施設の外壁。


/つづき
posted by けろ at 10:00| Comment(0) | 換気設備 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年12月15日

品川区のマンホール蓋

品川区には、独自のカラーマンホール蓋が
あるようだ。


/つづき
posted by けろ at 18:00| Comment(0) | 衛生設備 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年12月14日

進撃の消火栓

すべての火災を
駆逐してやる……のか?


/つづき
posted by けろ at 08:00| Comment(0) | 防災 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年12月13日

地下から生えてるモノ

ときどき、建物の横で
地下からいろいろ生えているのが見える。


/つづき
posted by けろ at 08:00| Comment(0) | 設備一般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年12月12日

排水立管の途中に満水試験継手

排水管は、
排水を流すための管だ。

当たり前だ。


/つづき
posted by けろ at 08:00| Comment(0) | 衛生設備 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする