2018年04月30日

『事実確認』は難しいんじゃないか?

「事実」とは何か?

それを、どう確認するのか?

/つづき
posted by けろ at 09:00| Comment(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月29日

風が強いから電気が作れるし波も高い

オロロンライン沿いには、
風力発電の風車がたくさん建っている。

/つづき
posted by けろ at 09:00| Comment(0) | 電気設備 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月28日

旭温泉の浴室

旭温泉は、
文字通り温泉宿である。

/つづき
posted by けろ at 09:00| Comment(0) | 設備一般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月27日

旭温泉の客室

旭温泉の客室には、
水廻りが無い。

ashonsnnkykshts1.JPG

/つづき
posted by けろ at 09:00| Comment(0) | 設備一般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月26日

山の中にある旭温泉

オロロンラインを走っていると、
「旭温泉」という看板が目に入る。

/つづき
posted by けろ at 09:00| Comment(0) | 設備一般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月25日

摩訶不思議な3Dアニメーション

ドイツの Oliver Latta氏による、extraweg

/つづき
posted by けろ at 09:00| Comment(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月24日

北大総合博物館の「せつび」

北大総合博物館が建った、昭和5年頃。
「設備」なぞ大したものは無かったことであろう。

/つづき
posted by けろ at 09:00| Comment(0) | 設備一般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月23日

北大総合博物館のケンチク

現在、北大総合博物館として使用されている旧理学部本館の建物は、外壁が茶褐色のスクラッチタイルおよびテラコッタ張りのモダーン・ゴシック風の建物で、昭和4年(1929年)11月に完成して北大に昭和新時代の到来を告げる新鮮な景観を呈した。北大構内にある鉄筋コンクリートの本格的建築としては最も古い建物であり、当初、理学部設置計画に基づき建設された。翌昭和5年(1930年)4月には念願の理学部が開学し、平成17年4月で理学部創設七十五周年を迎えた。



/つづき
posted by けろ at 09:00| Comment(0) | 建築工事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月22日

北海道大学総合博物館は面白いぞ

北海道大学総合博物館を訪れる機会があった。

hkkidudigksuguhkbtskn1.JPG

十分な時間があったわけではなかったが、
なかなか、いや、すごく、面白かった。

/つづき
posted by けろ at 09:00| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月21日

カウンター一体形の洗面器

最近目にするようになってきた。

/つづき
posted by けろ at 09:00| Comment(0) | 衛生設備 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月20日

連結した石油給湯機

石油給湯機を、連結して使うタイプのヤツ。

/つづき
posted by けろ at 09:00| Comment(0) | 衛生設備 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月19日

運ばれてきた動力盤

内外装が徐々に進んでくるころ、
設備機器類も順次搬入されてくる。

そんな中、動力盤が運ばれてきて
横たえられた。

/つづき
posted by けろ at 09:00| Comment(0) | 電気設備 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月18日

暖房と冷房と換気とそれぞれ

食堂で昼飯を……っと上を見る。


/つづき
posted by けろ at 17:00| Comment(0) | 空調設備 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月17日

捨ててあったドラチャン

ちょっと歩いておりましたら。
道端に、ドラチャンが捨ててあるではありませんか。

/つづき
posted by けろ at 09:00| Comment(0) | 換気設備 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月16日

雪が積もらない信号機

いろんな信号機があるのだが。

/つづき
posted by けろ at 09:00| Comment(0) | 電気設備 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月15日

拭えない違和感をもたらす看板

国道沿い、
沙流川にかかる橋の脇に
河川名の看板が立っている。

/つづき
posted by けろ at 09:00| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月14日

天塩には、かつて駅があった

天塩町には、かつて
旧国鉄羽幌線の駅があった。

/つづき
posted by けろ at 09:00| Comment(0) | 設備一般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月13日

床に埋め込むしかなかった配管

改修工事で、新たに水回りを設けるのだけれど
あいにくピットがない、ということだったようだ。

/つづき
posted by けろ at 09:00| Comment(0) | 衛生設備 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月12日

リング型に光る表示灯付発信機

自火報の表示灯と発信機。

すっかり見慣れてしまっているけれど、
無粋な事、この上ないとも思っていたのだけれど。

/つづき
posted by けろ at 09:00| Comment(0) | 電気設備 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月11日

ピット内に配管を通す

ピット内には
いろんな配管が通っているものだ。

/つづき
posted by けろ at 09:00| Comment(0) | 設備一般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする