スマートフォン専用ページを表示
せつびのブログ
そこにあるのが観えますか?
『設備ワールド』へようこそ!
一般の人には気づかれないものだけれど
建物にはさまざまな『せつび』が設けらていて
しっかりと働いているのです。
えっ? 知らない? それは勿体ない。
観れば、見えるものなのです。
それらを探し出しては愛でる、そんなブログです。
<<
2017年11月
|
TOP
|
2018年01月
>>
- 1
2
>>
2017年12月31日
弥彦山ロープウェイ
弥彦山には、
山麓から
ロープウェイ
で上っていくことができる。
/つづき
posted by けろ at 09:00|
Comment(0)
|
旅
|
|
2017年12月30日
弥彦村のマンホール蓋
佐渡弥彦米山国定公園。
/つづき
posted by けろ at 09:00|
Comment(0)
|
衛生設備
|
|
2017年12月29日
大谷翔平、太平洋を渡る。
彼は、アナハイムに行くことにしたと言う。
/つづき
posted by けろ at 09:00|
Comment(0)
|
その他
|
|
2017年12月28日
豊平峡ダムは国立公園内であった!
札幌市南区に、
豊平峡(ほうへいきょう)ダムというものがある。
/つづき
posted by けろ at 09:00|
Comment(0)
|
旅
|
|
2017年12月27日
灯油管の継手を点検できる桝
被覆銅管で、灯油を供給するのだけれど。
/つづき
posted by けろ at 09:00|
Comment(0)
|
空調設備
|
|
2017年12月26日
小樽の山と海
小樽港マリーナが見える。
/つづき
posted by けろ at 09:00|
Comment(0)
|
旅
|
|
2017年12月25日
ポーラスコンクリート製の浸透桝
雨水を地中に浸透させる、
浸透桝。
/つづき
posted by けろ at 09:00|
Comment(0)
|
衛生設備
|
|
2017年12月24日
温泉卵をつくる
定山渓温泉には、湯の滝があって。
/つづき
posted by けろ at 09:00|
Comment(0)
|
旅
|
|
2017年12月23日
天井にあるものたち
ふと、天井を見上げる。
/つづき
posted by けろ at 09:00|
Comment(2)
|
設備一般
|
|
2017年12月22日
しばれる現場
「寒い」という形容詞がある。
/つづき
posted by けろ at 09:00|
Comment(0)
|
建築工事
|
|
2017年12月21日
断熱型枠で基礎を造る
基礎を造るのは、
たいへんだ。
/つづき
posted by けろ at 09:00|
Comment(2)
|
建築工事
|
|
2017年12月20日
FF暖房機の給排気筒を高くする
滞在先で。
/つづき
posted by けろ at 09:00|
Comment(0)
|
空調設備
|
|
2017年12月19日
小樽市の消火栓の色は
小樽市の、市道沿い。
/つづき
posted by けろ at 09:00|
Comment(0)
|
衛生設備
|
|
2017年12月18日
ガラリチャンバーの点検口を開けたい
機械室にあった
排気ガラリチャンバー。
/つづき
posted by けろ at 09:00|
Comment(0)
|
換気設備
|
|
2017年12月17日
雪と盗難とに配慮した灯油タンク
灯油タンクが据えてあって。
/つづき
posted by けろ at 09:00|
Comment(0)
|
空調設備
|
|
2017年12月16日
浄化槽のスラブを打つぞ
浄化槽を埋めて、
スラブを打つ。
/つづき
posted by けろ at 09:00|
Comment(0)
|
衛生設備
|
|
2017年12月15日
稚内港北防波堤ドーム
稚内港の端には
「
北防波堤ドーム
」がある。
/つづき
posted by けろ at 09:00|
Comment(6)
|
土木工事
|
|
2017年12月14日
ピット内の排水管。ピットには釜場があると便利。
ピット内で、
排水管施工中。
/つづき
posted by けろ at 09:00|
Comment(0)
|
衛生設備
|
|
2017年12月13日
小樽フェリーターミナル
所用で寄ったのである。
/つづき
posted by けろ at 09:00|
Comment(0)
|
空調設備
|
|
2017年12月12日
室外機らが雪の中
しばれをる 北の外機は
雪まとう 防雪フードを
蓑のごとくに
/つづき
posted by けろ at 09:00|
Comment(0)
|
空調設備
|
|
- 1
2
>>
<<
2017年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
記事検索
新着記事
(03/25)
床暖ヘッダー
(03/24)
ガス焚き温水発生機
(03/23)
天井から垂れるもの
(03/22)
壁につくもの
(03/21)
和っぽい設備
(03/20)
曲面パネルヒーター
(03/19)
しばらく工事中
(03/18)
ここまで造ったんだけどねぇ
(03/17)
ドレンは自然にゃ上がらない
(03/16)
こんなDSはいやだ
最近のコメント
配管更新の跡
⇒ けろ (02/02)
⇒ ぽち (02/02)
なんとなく納まりの悪いコンセント
⇒ けろ (07/06)
⇒ udofukui (07/06)
黒塗りの天井内なら気づかれまい
⇒ けろ (06/09)
⇒ PAC-01 (06/08)
北側外壁にあるもの
⇒ けろ (06/08)
⇒ udofukui (06/08)
用途は書きたい
⇒ けろ (04/07)
⇒ ちまむすび (04/07)
還水を集めて戻す
⇒ けろ (03/12)
⇒ 通りすがり (03/11)
そこにあると邪魔だから
⇒ けろ (01/14)
⇒ udo (01/13)
カテゴリ
設備一般
(571)
空調設備
(394)
換気設備
(200)
衛生設備
(646)
建築士制度
(49)
建築士試験
(32)
その他
(327)
電気設備
(174)
昇降機設備
(13)
建築工事
(139)
土木工事
(49)
旅
(232)
防災
(68)
排煙設備
(5)
交通
(16)
設備と管理
(19)
過去ログ
2023年03月
(25)
2023年02月
(28)
2023年01月
(31)
2022年12月
(31)
2022年11月
(30)
2022年10月
(31)
2022年09月
(30)
2022年08月
(31)
2022年07月
(30)
2022年06月
(30)
2022年05月
(31)
2022年04月
(30)
2022年03月
(31)
2022年02月
(28)
2022年01月
(31)
2021年12月
(31)
2021年11月
(30)
2021年10月
(31)
2021年09月
(30)
2021年08月
(31)
2021年07月
(31)
2021年06月
(30)
2021年05月
(31)
2021年04月
(30)
2021年03月
(31)
2021年02月
(28)
2021年01月
(30)
2020年12月
(31)
2020年11月
(30)
2020年10月
(31)
2020年09月
(30)
2020年08月
(31)
2020年07月
(31)
2020年06月
(30)
2020年05月
(31)
2020年04月
(30)
2020年03月
(31)
2020年02月
(28)
2020年01月
(31)
2019年12月
(31)
2019年11月
(29)
2019年10月
(31)
2019年09月
(30)
2019年08月
(31)
2019年07月
(31)
2019年06月
(30)
2019年05月
(30)
2019年04月
(30)
2019年03月
(31)
2019年02月
(28)
2019年01月
(30)
2018年12月
(31)
2018年11月
(30)
2018年10月
(31)
2018年09月
(30)
2018年08月
(31)
2018年07月
(31)
2018年06月
(30)
2018年05月
(31)
2018年04月
(30)
2018年03月
(31)
2018年02月
(28)
2018年01月
(31)
2017年12月
(31)
2017年11月
(30)
2017年10月
(31)
2017年09月
(30)
2017年08月
(31)
2017年07月
(31)
2017年06月
(30)
2017年05月
(31)
2017年04月
(30)
2017年03月
(31)
2017年02月
(28)
2017年01月
(31)
2016年12月
(31)
2016年11月
(30)
2016年10月
(31)
2016年09月
(30)
2016年08月
(31)
2016年07月
(31)
2016年06月
(30)
2016年05月
(21)
2016年04月
(9)
2016年03月
(9)
2016年02月
(8)
2016年01月
(9)
2015年12月
(9)
2015年11月
(8)
2015年10月
(9)
2015年09月
(9)
2015年08月
(9)
2015年07月
(8)
2015年06月
(8)
2015年05月
(9)
2015年04月
(9)
2015年03月
(8)
2015年02月
(8)
2015年01月
(9)
2014年12月
(9)
2014年11月
(9)
2014年10月
(4)
2014年09月
(4)
2014年08月
(5)
2014年07月
(4)
2014年06月
(4)
2014年05月
(3)
2014年01月
(1)
2011年11月
(1)
2011年10月
(1)
2011年09月
(1)
2011年07月
(4)
2011年06月
(1)
2011年05月
(1)
2011年03月
(2)
2010年12月
(1)
2010年10月
(1)
2010年09月
(1)
2010年07月
(1)
2010年06月
(5)
2010年01月
(1)
2009年12月
(1)
2009年10月
(1)
2009年09月
(1)
2009年08月
(2)
2009年07月
(2)
2009年06月
(5)
2009年05月
(6)
2009年04月
(5)
2009年01月
(2)
2008年12月
(6)
2008年11月
(5)
2008年10月
(3)
2008年09月
(1)
2008年08月
(2)
2008年07月
(8)
2008年06月
(3)
2008年04月
(1)
2008年03月
(6)
2008年02月
(1)
2007年12月
(4)
2007年11月
(2)
2007年10月
(3)
2007年09月
(1)
2007年08月
(2)
2007年07月
(5)
2007年05月
(1)
2007年04月
(1)
2007年03月
(6)
2007年02月
(1)
2007年01月
(6)
2006年12月
(18)
2006年11月
(10)
2006年10月
(13)
2006年09月
(18)
2006年08月
(23)
2006年07月
(28)
2006年06月
(25)
リンク
建築設備フォーラム
教育的ウラ指導
官庁営繕の技術基準
せつびのブログ twitter
おしらせ
リンクは自由にしていただいて構いません。
引用される場合には、クレジット表記をおねがいいたします。
(C)けろ せつびのブログ
ご意見ご要望ご感想、苦情、お気づきの点などはコメント欄にお寄せ下さい。
テンプレートは
こちら
を使用させていただくこともあります。
当ブログ内のすべての文章・画像の無断転載、転用は行わないで下さい。
印刷・映像媒体等への利用を希望される場合には、コメント欄にてお知らせ下さい。コメント投稿時にご記入いただいたメールアドレス(当ブログには表示されません)宛に返信させていただきます。
Copyright 2006-2023 quero.
All rights reserved.
Never reproduce or replicate without written permission.