2016年10月11日

市章が変わると、蓋も変わる。

以前、古い市章のマンホール蓋をご紹介したことがあります。


/つづき
posted by けろ at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 衛生設備 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月10日

2016年10月09日

マンホール蓋の強さ

日本全国どこに行っても、
当たり前のようにある、マンホールの蓋。

模様が違うだけじゃなくて、
蓋の強度にも違いがあります。


/つづき
posted by けろ at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 衛生設備 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月08日

散水用?

ある庭を歩いていたところ。
こんなモノを見つけまして。


/つづき
posted by けろ at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 衛生設備 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月07日

テラスのルーフドレン金物

とあるテラスについていた、
ルーフドレン金物。


/つづき
posted by けろ at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 衛生設備 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月06日

ガソリンスタンドの通気管

歩道を歩いていると、
閉店してしまったガソリンスタンドがありました。


/つづき
posted by けろ at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 設備一般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月05日

工場の暖房機、ユニットヒーター

工場のような、がらんとした大空間で
全体を暖めるのは大変です。


/つづき
posted by けろ at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 空調設備 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月04日

剣淵町の消火栓

マンホール蓋をいろいろ見ているうちに、
土地土地の消火栓にも目が向くようになってしまいまして。


/つづき
posted by けろ at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 衛生設備 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月03日

擬木消火栓

郊外宅地の空地の一角に、
白樺の木と、止まる鳥類。


/つづき
posted by けろ at 09:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 衛生設備 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月02日

壁につくものと、壁を伝うもの

某所で、外壁を見ると。


/つづき
posted by けろ at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 設備一般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月01日

洗面カウンターの下

トイレなどにある、洗面カウンターの中を
下から見上げてみると。


/つづき
posted by けろ at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 衛生設備 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする