2016年05月31日

ベーカリーを上から

売り場に吹き抜けがあって、
上がイートイン・スペースになっていたりすると、
何か、いい感じ。

/つづき
posted by けろ at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月30日

雪降る地では、エアコン室外機にも屋根を

雪が積もって、本体外板が傷むから。

屋根から落ちてきた雪で、壊されるから。

/つづき
posted by けろ at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 空調設備 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月29日

旭川市で見たマンホール蓋のデザイン

行く先々のマンホール蓋のデザインを
気にしたことがありますか。

/つづき
posted by けろ at 09:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 衛生設備 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月28日

実物を見て初めてわかること

百聞は一見に如かず、を体感した件。
やっぱり物事、見なきゃわからん。

/つづき
posted by けろ at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月27日

配管の通し方

水やお湯が、どこから来るのか
知っていますか?

/つづき
posted by けろ at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 衛生設備 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月26日

雨水管が屋外露出に

「ああ、雨水管は露出なんだなぁ」

寒い地方から、暖かい地方に行くと、
どうしても目が行ってしまうことです。

/つづき
posted by けろ at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 衛生設備 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月25日

自動エア抜き弁をつけよう

冷暖房とか、給水給湯とか、
「せつび」には水が流れている『水配管』が結構あります。

水の中には、空気が溶け込んでいる(だから、魚が生きられる)のですが、
小学校の理科でやったように、
水の中に溶けこむことの出来る空気の量は
その温度によって変化するわけで。

/つづき
posted by けろ at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 設備一般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月24日

免震建物が動けるスペース

地面が動いても建物があまり動かない。
それが免震建物です。

ということは、建物と地面との間に
「動いてもぶつからない」だけのスペースを
作っておく必要があります。

そこに入る機会は、なかなか無いんじゃないかと思います。

/つづき
posted by けろ at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月23日

免震クリアランスは通らないほうが

免震建物において、
壁と天井との境目に免震ラインがある場合。

/つづき
posted by けろ at 01:00| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月22日

配管仕上げの色分けは、あとあと便利

配管仕上げは、どう計画していますか?

設備屋さんにお任せっっていうことが多いのかも。

/つづき
posted by けろ at 01:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 設備一般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月21日

サッシの結露受けは必要

サッシには、結露受けを付けておきましょうか。

/つづき
posted by けろ at 01:00| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月20日

北の大地での距離感

旅先の道路標識を見て、その土地柄を感じるようなことは
ありませんか。

/つづき
posted by けろ at 01:00| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月19日

ローカル線に乗ってみよう

いわゆる『ローカル線』に
乗ったことはありますか?

/つづき
posted by けろ at 01:00| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月18日

渡り廊下のエキスパンションジョイント

建物と建物の間に、道路をまたいで渡り廊下がついている。
そんな例を、都市部ではよく見かけますね。

/つづき
posted by けろ at 01:00| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月17日

水槽照明の効果

照明って、何かを照らすだけとは
限らないのです。

/つづき
posted by けろ at 01:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 電気設備 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月14日

ルーバー仕上の軒天

軒天の仕上。

/つづき
posted by けろ at 01:00| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月12日

ノズルの内側

とある施設のホワイエ。
吹出口は、ノズル。

/つづき
posted by けろ at 01:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 空調設備 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月10日

プロセニアム形式のホール

ホールのごく一般的な形式である
プロセニアム形式。

/つづき
posted by けろ at 01:00| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月07日

マンホール蓋のデザイン

仕事で出掛けたりすると、
その土地土地の「せつび」が気になります。

/つづき
posted by けろ at 01:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 衛生設備 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月05日

エキスパンションジョイントを跨ぐ配管

熊本地震において、マンション渡り廊下で
エキスパンションジョイント(以下、「EXP.J」)部分が損傷し、
「うちのマンション、割れてます」とか
「マンションがまっぷたつ」とか、
報道されていました。


/つづき
posted by けろ at 01:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 設備一般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする