2015年03月28日

免震レトロフィット工法

某ゴム会社製免震装置の偽装が報道されていますが。
過日、他社製の免震ゴムを使用して施工中の現場を見てきました。

/つづき
posted by けろ at 01:00| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月25日

換気用スリット

トイレの排気口。

一般的には、天井面に吸込口が付いていることが多いことでしょう。

/つづき
posted by けろ at 01:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 換気設備 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月21日

錆びた架台

設備の機器やダクトや配管などを建物内に設置する場合、宙に浮かせることはできませんので、床や壁や天井から支持を取ります。

/つづき
posted by けろ at 01:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 換気設備 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月18日

厨房用エアコン

厨房の中は、暑くなります。
なので、時としてエアコンを設置することになります。

/つづき
posted by けろ at 01:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 空調設備 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月14日

偏心レジューサー

配管口径が変わる場合、通常は同心で口径を絞ります。

/つづき
posted by けろ at 01:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 空調設備 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月11日

北方の気候

11月頃、旅行でそっちに行くんだけど、その頃どんな感じ? 雪降る? 寒い?

/つづき
posted by けろ at 01:00| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月07日

ちっちゃい便器

某保育所。

/つづき
posted by けろ at 01:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 衛生設備 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月04日

蒸気トラップ装置

蒸気の設備を目にする機会が減る一方の昨今。

/つづき
posted by けろ at 01:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 空調設備 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする